公式サイトがなくなれば、Print and Playでも入手難になることが起こりえる。
ワーカープレースメントとエリアマジョリティが混ざる開拓系ゲームのおはなしおはなし。
投稿者: K_nnon
レンタルサーバー借りてるんだしBlogもそっちで扱おうと思い色々お試し中。 ・tDiary サーバーのプリインストを使わず手動でRubyのインストール+設置までは完了。 Scribefireでの更新がメインなのでそ […]
2012 Solitaire PNP Contest グランプリ
同一作者のファンタジーShadows Upon Lassadarシリーズの一つ
Flashゲームでは定番のタワーディフェンスを、
ボードゲームに落としこむとこうなりますという一つの例。
Print & Play Dice Contest 上位入賞作
タイトル通りAgricolaをダイスゲームに落とし込んだもの
ワーカープレースメントのギスギス感はないけどアグリコラらしさは十分かと
ちょっとBGGで公開されているPtrint and Playの紹介をやっていこうかな、と思う。
なんとなく「公開時点で必勝法が見えていたので役職を増やすことでぼやかしているのではないか」と考えている今日このごろ。 ※状況が限定されているとはいえ、パズル作成時点で自分の番号すら見えない状態で論理的に手筋解析できてるか […]
現状基本メカニズム3「吊られた人はそれ以前に死亡していない(吊られた人間をそれまでに襲撃していた人Xは襲撃時親狼ではない)」が適用されていないようなので、役職を入れてカオスにすることをおすすめします。
量子人狼における確率の意味について、アプリを叩いているうちにそれなりに見えてきたので残してみる。 なお、オリジナル版での検証なので、現在行われているオンラインのものと異なる仕様であることをご理解くださいませ。 ゲーム構成 […]
量子人狼アプリで実際にプレイするときに使うコマンドの解説。
基本はアクションを選択してターンを進める。そしてアクションによって起こった変化の結果を抽出してプレイヤーに提示するという流れになります。
これを把握すると、あとはメモと確率表を表示する手段を用意すれば、君も今日から量子人狼のマスターだ(無茶です)
量子人狼の進行ツールを触ってみた感想。
今のところほしいものはひと通り揃っている、はず。
というわけでJavaソースも公開されているので誰かスマートアプリ化を(でも多分オリジナルと違う「自分たちがプレイしている仕様」専用になるんだろうなぁ……)
Comments