えふえーきゅー

下手すると全シーズン終盤を超えるインパクトと狂度を誇るアーカムリーグ第2シーズン第5シナリオ。
公式ではいくつかFAQが上がっているので抜粋。
・イタクァ、シュブ=ニグラスの片方が覚醒した場合でも物理無効/戦闘修正-6は乗る(それぞれが持つ)
・旧支配者2体でももの足りない場合でも、予兆は使用しない
・狂信者は両旧支配者の恩恵を受けるため、耐久力は4
・滅亡トークンを取り除く場合、どちらから取り除くかは選択できる
・片方だけが覚醒した場合、覚醒した旧支配者の滅亡トラックを0にすればよい
・シュブ=ニグラスに滅亡トークンが乗っていない場合、イタクァは11ではなく12で覚醒する。このとき、滅亡トラックも12として最終決戦が進行する
・モンスターの数を数えるとき、郊外及び空の数はどちらにも数えない
・得点計算時、旧支配者の滅亡トラック数は12となる
大体はルール上の補足程度なので、あまり大きな問題はないとは思います。
シナリオには大いに問題ありますが……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.