それなりの運と多少の技術あとはその日の気分しだい

毎月恒例のゲーム例会。本数が多いのでそれなりに駆け足。
ミィ:「こっちの例会では珍しく数が回ったんじゃないの?」
延べ数で行くと20近いからね。短時間で終わるゲームが数回回したのもあるし
メイシェル:「それでも持っていたゲームのどれだけ遊んだのですか?」
2割も行きませんよ
遊んだ中からよさそうな写真をピックアップ。
07012813.jpg 07012819.jpg
ピッチカー/タンブリングダイス
07012822.jpg 07012832.jpg
ザバンドールの竜使い/チロリアンルーレット

ただいまのBGM:Nobie Mind [By RAITO]


・タンブリングダイス
 まずは4人で慣らし運転。何も考えずに投げるとどこかにいくのは当然なのです
・イスファハン
 お約束の初プレイ説明忘れプレイ。実はお金以上にラクダのほうが重要だったそうです
・ボウリングダイス
 とりあえず振ってみてもきちんとしたボウリングになっているのがおかしいところ。
・おい!それは俺の魚だぜ!
 肉を切って骨も断つ……いや、一部捨ててもいいかと思いつつ気が付くと広大な土地を確保してしまったのです
・ピッチカー
 とりあえずほぼフルセットレース。詰まる点が多いとレースが間延びしてしまうのはやはり要注意事項なのかも
・エミラ
 押しかけ女房チキンレース(大嘘です)
 カード類の日本語化はやはり必要なのかも。
・タンブリングダイス×3
 7人モードで皆殺し。とりあえず人のは弾き飛ばして自分だけ生き残るのは当然の社交辞令です
・ザバンドールのドラゴン使い
 推奨人数は守りましょう。剣が足りない現象が起こるのはお約束
・チケットトゥライド(大都市)
 やはりチケットの片方が7箇所に固まっているので利害衝突が容易に発生。
 思い切ったチケット確保が必要な模様
・アベ・カエサル
 山札にいじめられ、下家にいぢめられるとどうしようもありません
・イスファハン
 最初のルールミスを踏まえてのリベンジ……でもなぜプレイしていた人が負けているのですか?
・サンクトペテルスブルグ
 3ターン目に24貴族が走りだしても資金は回しますよ
・ブロックストライゴン
 ベーシックルールなのに脳内アドヴァンス縛りしている人が居ましたが、そういうものです
・チロリアンルーレット
 久しぶりにやるとまた面白いものです。マイナス取るよりも1桁取るほうが難しいのです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.