神聖巫連盟 : 国内業務用掲示板

国内業務の相談などを行うための掲示板です
添付可能なファイル拡張子:gif, jpg, png, txt, htm, lzh, zip, csv, xls
一部の文字(丸囲み数字、ローマ数字など)は表示できない環境もあるため、自動的に修正がかかります。

連絡事項は下に移動しました。
その他の掲示板
  新規投稿 ┃ツリー形式 ┃スレッド形式 ┃一覧表示 ┃トピック形式 ┃記事検索 ┃表示設定 ┃過去ログ ┃藩国トップ  
37 / 41 ツリー    ←次へ | 前へ→

新アイドレス作成枝 藻女 08/9/25(木) 21:10

Re:すばらしい都市計画(イベント) 信乃 08/11/26(水) 3:18
Re:すばらしい都市計画(イベント) 信乃 08/11/26(水) 3:44

Re:すばらしい都市計画(イベント)
 信乃  - 08/11/26(水) 3:18 -
内裏(中京二条)

 巫の官庁所在地である。周囲を城壁で囲んでいるが、これらは有事の際に置ける役割を考えてのもので、戦時でない限り門が閉ざされたり、堀の橋がはずされることはない。
 内裏内部は、中央に姫巫女と近侍の巫女達が暮らす宮殿が置かれ、東に政務を司る三公(さんこう)、北東に行政の中心である八省(はっしょう)、南東には国軍である巫四軍(かんなぎよんぐん)、西には藩国内七層を監督する七層監察(しちそうかんさつ)、北西に首都を司る六職(りくしき)、北東には神祇祭祀を司る天地二官と巫の道祖神、先代の姫巫女を祀る神社、南には若い官僚達が暮らす九つの寮があり、北にはバトルメイド育成機関『みたらし団子茶房巫』が置かれている。

#*それぞれの官庁、職務は別項を参照

学礼坊(中京三条)

 学礼坊は南北で毛色の異なる珍しい坊である。
 北には国内最高学府である太学とその付属高、中、小学が置かれており、太学の周囲には学生寮や古書店、素材店など、学問に関するもので占められている。
 一方南に目を移すと、旧巫観光街をそのまま、いや、巨大化した形で移築された観光地が占めている。碧の瓦と朱の柱、白の壁による三元で囲まれており、南北の城門(これも観光物の一部)をくぐるとそこには北とは趣の異なった賑やかさがひらかれている。
 一部の有識者達からは、学問と繁華街を一緒にするなどけしからん、学力が低下したらどうするつもりだ、などと不平が出ているようであるが、それらは最高学府の厳しさを知らない有識者達の杞憂でしかない。むしろ、遊び場が近くにありながらも、行くことの出来ない学生達に憐れみを覚えてやるべきなのである……。

工芸坊(右京一条)

 都市模型では南北で工房と住居が区分されているが、実際のところは住居区域にも小さな工房が多数存在しているし、工房区域の方にも集合住宅が建設されている。
 いわゆる町工場と呼ばれる区画であるが、ここで作られているものは機械や部品と言った工業品ではなく、陶器、大工、金物や織物など工芸品に分類される物である。徒弟制度の習慣が今も根強く続いており、頭領とその家族、弟子と妻子が一家を形成し工房周りに集まって暮らしている。
 直売所では日用品から芸術品まで、南の商業地域とは異なった品揃えを安値で販売しており、西住戸坊の北辺で生活する人々は商業坊よりもこちらを利用することの方が多い。

寺社坊(左京一条)

 本来は寺社仏閣のみを主とするはずであったが、様々な宗教関係の組織が立ち並ぶようになり、ある種奇怪な……、否、国際色豊かな宗教施設群が出来上がっている。
 丑寅(鬼門)には寺社仏閣を! 古典的と言うか、王道と言うか、まあ、そんな理由で作られた寺社仏閣坊であり、学礼坊に置かれた観光用の寺や神社と異なり、真面目に修行に打ち込む者達がこちらには多い。しかしながら、あらゆる宗教が集まっているため、およそ一月に一度の割合で祭が行われるため、観光客が集まってくることが多々有り、責任者達の嬉しい矛盾と誤算のため息が聞かれることもしばしばである。

東西住戸坊(左右京二条)

 巫の一般国民が暮らす住居区である。まあ、普通の住宅地である。どこにでも在る住宅地である。特に、記述するべきことのない住宅地である……。
 あ……、一つ逸話が有るとすれば、区画整理のときにやたらと厳しかったこと、がある。
 そのわりに土地の広さが全戸統一されていないのはいかがなものであろうか……。

東西商業坊(左右京三条)

 東西それぞれの坊に二つずつ商会があり、商業坊を取り仕切っているのは、その四つの商会である。商業坊で市以外に店舗を構えるためにはこの四商会のいずれかに属す必要がある。
 商会とはゼロからの起業をメインに考えられたシステムである。四つの商会の名は蘇芳(すおう)縹(はなだ)浅葱(あさぎ)山吹(やまぶき)であり、その役割は商品の仕入れ、流通、経営コンサルト、資金融資など民間的サービスと営業登録、株の管理、経営監査、訴訟の調停など公的サービスの二種類、要約すると中小企業の福利厚生、起業支援を行っている。
 もう一つ、商業坊の特徴は市である。市とは、東西どちらにも設置されている公営の貸店舗のことで、屋根と柱と商品棚だけの簡素な作りになっており、公営フリーマーケット会場、と呼ぶのが適切かもしれない。商会に所属する必要も無く使用手続きも簡素で、場所さえ開いていれば当日申請でも受け付けており、行商人や日曜大工から、芸術家や学問家など様々な人が集まって来る。また、商会に所属していても使用は許可されるため、新製品の売り出し、期間限定商品や地方特産物の販売など、商会による突発的なイベントが開かれることもしばしばある。

東西農耕坊(左右四条)

 都市の規模を拡大すると南方にあった農作地に限りなく接近した。ならいっそ、農地も都市の一部に組み込んでしまおう、ということになり、農地も都市にあわせて拡大された。そうしてできたのが農耕坊である。
 もともとあった農村を吸収したため、この区画は大路、小路、水路、社の建設以外はほとんど手がつけられていない。

公舎坊(中京一条)、公田坊(中京四条)

 国が管理している公営住宅と公営農地である。
 北は住居と農地がセットになって貸与され、南は農地だけを貸し出す方針で作られている。公舎坊は基本的に低所得者向けの福祉施設のため手続きや審査が厳重に行われるが、公田坊は日曜農家感覚で借りることができるほど簡素な事務で行われている。
 貸借料は金銭が基本となっているが、農地であるため物納も可能としており、収穫量の20〜25%ほどで支払われることもある。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KH...@197.110.148.119.bb.banban.jp>
・ツリー全体表示

Re:すばらしい都市計画(イベント)
 信乃  - 08/11/26(水) 3:44 -
官庁及び職務、大雑把に一覧。

姫巫女=国家を司る。
太政官=国政を司る。国務、内務、四軍を司る。
神祇官=神祇祭祀を司る。天官、地官を司る。
国務省=行政を司る。春官、夏官、秋官、冬官を司る。
内務省=地方行政を司る。七層監察、六職を司る。
春官=吏部、官吏を司る。礼部、外交を司る。
夏官=兵部、軍政を司る。刑部、律法を司る。
秋官=民部、戸籍を司る。式部、学問を司る。
冬官=財部、国庫を司る。工部、建築を司る。
天官=寺社仏閣を司る。寺、神社など。
地官=理力式術を司る。陰陽寮、理力寮など。
東軍=巫三軍の左軍。外的の予防を司る。
南軍=巫三軍の中軍。藩都の防衛を司る。
西軍=巫三軍の右軍。国内警備を司る。
北軍=姫巫女の近衛兵。
七層監察=藩国内の各階層を司る。
六職=藩都の行政を司る。


姫巫女ー太政官(三公)ー国務省ー春官ー吏部省
                  ー礼部省
               ー夏官ー兵部省
                  ー刑部省
               ー秋官ー民部省
                  ー式部省

               ー冬官ー財部省
                  ー工部省

           ー内務省ー参議官
               ー六職
               ー七層監察

           ー四軍ー東軍
              ー南軍
              ー西軍
              ー北軍

   ー神祇官ー天官
       ー地官

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KH...@197.110.148.119.bb.banban.jp>
・ツリー全体表示

37 / 41 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー形式 ┃スレッド形式 ┃一覧表示 ┃トピック形式 ┃記事検索 ┃表示設定 ┃過去ログ ┃藩国トップ  
 41,659
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.01b6
連絡事項