[
{
"title": "折り紙使い",
"description": "Default Root",
"type": "group",
"validation": {},
"children": [
{
"title": "式使い",
"type": "group",
"children": [
{
"title": "式神使い",
"type": "group",
"children": []
}
],
"expanded": true
},
{
"title": "折り紙使い誕生の由来",
"description": "式使いはその能力は買われていたものの、式使いとしての能力を活かす機会は中々ありませんでした。\nそんな中で医者をしていた式使いが薬紙を使って患者の心を癒したという話を聞いて式使い達が自分と式神の力で誰かを癒す、元気づける事が出来るんだとそれまでは自分や式神のために折っていた折り紙を誰かを励ますため、喜ばせるために折り紙を折るようになりました。\nこれが折り紙使い誕生の由来です",
"type": "parts"
},
{
"title": "折り紙使いの折り紙",
"description": "式使いの時は式が動かしやすい形を目指していましたが、折り紙使いは相手を励ましたり喜ばせたり驚かせたりといった相手の心を推し量って行う折り紙です。また、必要に応じてその場で行うため応用力も折り紙使いは高くなっています。",
"type": "parts"
},
{
"title": "折り紙",
"description": "Default Root",
"type": "group",
"validation": {},
"children": [
{
"title": "材質",
"description": "和紙、洋紙、新聞紙など材質を問わず使えはしますが、折り紙用の紙として使用される一般的なものは正方形の紙です。\n他国では洋紙の方が使われていますが、巫では和紙の折り紙が生産されています",
"type": "parts"
},
{
"title": "文化",
"description": "子どもからお年寄りまで行っている。オリジナルの作品を作ったり、紙飛行機を作って飛距離や滞空時間を競ったりと楽しみ方も様々です。作品をお供えにしたり、大会を行ったりなどとてもにぎわっています。",
"type": "parts"
},
{
"title": "安全性",
"description": "巫では折り紙は紙の種類はいくつもありますが、必ず植物を原料に使った紙を使用します。そのため式使いのように折り紙で式神を召喚する場合を別として、食べたり、目をついたりしない限りは大きなけがに繋がる事はまずありません。",
"type": "parts"
}
],
"expanded": true
}
],
"expanded": true
}
]